クルミを割ったことのない日々

思いついたことを好きなだけ

友達とは呼べない関係

大人になると「友達」を作るのはとても難しい。

考えてみると「友達です」と人に紹介できる存在は学生の時を最後に、私は友達を作れていない。

 

以前勤めていた会社の仲間とは、辞めた後も連絡を取ったり集まったりする。でも彼らを「友達」とは呼べない。どんなに気が置けなくてもあくまで元同僚、元先輩、元後輩、元上司……。お互いきっとその線はなんとなく超えない。今の仕事仲間とも仲良くなってきたが、たぶんこの先も「友達」とは呼べないだろう。

不思議に思うのが、この友達とは呼べない仲間の中には、学生時代の友達にはいないようなタイプの人もたくさんいる。しかもそんな人との方が案外馬があったりする。

親子ほど歳の離れた人もいる。中高校生の時は1歳の差でまともに口も聞けなかったりしたのに、今は何歳違ったって気が合えば一緒に仕事のグチやお互いの悩みさえ打ち明けられる。

 

「友達」とは一体なんなんだろう。

昔からの友達よりも頻繁にあっている仲間を友達と呼べないのは、呼びたくないからではなく呼び名を変換するのに勇気がいるからかもしれない。

学生の時は仲良くなればすぐ友達と呼べる。でも大人になると仲良くするのは仕事のためだったり生きていくためだったりもする。すべての関係を友情だと思えるほど純粋にはもうなれない。自分はそれを友情だと思っても、相手は気を使っているかもしれない、と予防線を張り続ける。相手と歳が離れていれば尚更のこと。

そう思うと、もう子供の頃みたいな「友達」は出来ないかもしれない。自分が置かれている環境を抜きに後先考えず誰かと仲良くなるなんて難しいかもしれない。

だけど「友達とは呼べない友達みたいな人たち」との出会いは、学生の頃の出会いよりももっと奇跡的な気がする。友達みたいに踏み込めないけど、お互いを理解しながら知りすぎていない距離感を保つのもなんだか悪くない。

そんな仲間とは、これからも友達とは呼べないけれど大切にしたい関係。