クルミを割ったことのない日々

思いついたことを好きなだけ

転校生

私が小学6年生の時、担任の先生に「東京からの転校生が来る」と伝えられた。

ただでさえ「転校生」というのは異様な期待感に満ちるものだが、田舎に住む我々にとって「東京の」といったらなおさら、だ。

 

しかし何日経ってもその子が登校することはなく、転校生の事も忘れかけたある日の休み時間、教室に見知らぬ女の子が現れた。

f:id:oki_nikki:20170807095100j:image

明らかに浮くくらい大人っぽくて都会的な美人だったので我々は気後れし、何者かもわからず戸惑うばかり。

いつの間にか置かれていた教室の1番後ろの席に座る彼女を、少し距離を取って見つめるしかできなかった。

期待と不安の入り混じったその時間は、ほんの5分くらいだったろうか。するとその子は先生と教室を出ていってしまい、後からその子が転校生である事を知らされた。

 

結局そのまま2度と登校して来る事もなく、名前もわからなかった。

卒業式にクラスの一員として知らない名前が読み上げられたことで、転校生の存在を再確認できたくらいだった。

 

きっとあの子がクラスメイトになったら、女子も男子もみんな仲良くなりたがったろう。

けれども、あの子はそれができない子だった。どんな理由かはわからないけれど。

新しい場所で人間関係を構築するのって、体力がいる。何でもない人もいるんだろうけど、私は苦手なのであの子もそうだったのかもしれない。

でも小6の私は、自分達と仲良くなる事を拒絶されたようで少し寂しく思った。

 

この出来事はとても印象的で、いつもより静かになった休み時間の光景や、誰も座らない教室の1番後ろの席が、頭にずっと残っている。

だから自分が転校生側の立場になった時こそ、あの子への気持ちを思い出したいなと思う。

つい忘れて心を固くガードしてしまうから、誰かとようやく仲良くなると「初めの印象と違う」とよく言われる。

はじめから自然に振る舞えるようになりたいのに、そういうのって大人になっても意識しないとなかなか直らない。

大人になると余計に難しいかもしれない。

 

 あの子は今、どんな大人になっているんだろう。いつかどこかですれ違っていたりするのかな。

やらなきゃ、ダイエット!

「やらなきゃなー、と思いつつ出来ない事」を挙げるとしたら

・宿題

・皿洗い

・ダイエット

3つに脈絡がないけれど、これじゃないですか。

 

「宿題」は今は縁がない状況なので、1番はどうしたって「ダイエット」。

皿洗いは皿がなくなれば洗うしかないのでいずれはやる。

でも「ダイエット」は(医者の指導をうけているレベルでない限り)自分のモチベーションだけ。

宿題のように絶対的な期限もなければ叱る人もいない。

自らの美意識というあまりにも不安定な原動力。

 

走ればいいんですよね、大体そういう話になるのはわかってる。

でも暑いでしょう、今。起きられないでしょう、朝。

だから室内でどうにかしたい。でも器具とかは無い。

そうなると、おのずと体操や筋トレってことになる。

 

実はね、あるのですよ。例の、

ビリーズブートキャンプ」(小声)

 

一時流行った時に勢いで買ったやつ。ゴム紐みたいのも一緒にくっ付いてきてそれ使えって話だったけどそいつはもうどこかに行った。一度だけビリーの言う通りにゴム紐使ったら次の日体がバキバキになったので封印したっきり見ていない。

 

買ったのはちょうど今と同じ夏の頃で、当初は一応毎日のようにキャンプインしていた。

ただもう、ビリーが厳しいのなんの。1回1時間て。

上島竜兵ばりに「殺す気かー!」と叫びつつも、どうにかビリー隊長に付いていこうとするのは合間に優しい言葉で励ましてくれるから。

それでも気力で体力は補えないので、仰向けになって足をジタバタさせる運動をヒイヒイ言いながらやっている私を見て

f:id:oki_nikki:20170804124843j:image

「ひっくり返って死にかけてるコガネムシ

と母が笑い出した時には力なく「へへッ」と返すくらいしかできなかった。

今思えばひどい話だ。

 

何日か続けていたらお腹がマジで引き締まってきた。心なしか足もすっきり。

これはいいぞ、と頑張っていたはずなのだが……。

そもそもですね、この過酷なトレーニングの活力が何か、お分かりですよね。

「美意識」

そーんなに無いんでしょうね、もともとが。

でも!ビリーもいけないんだよ!日本語しゃべってくれないんだもん!ビリーがめちゃくちゃ励ましてくれても基本自分で字幕読んでるから結局雰囲気だけで直接言われている感は半減するから文字読んで励まされるならジョニーデップのポスターにがんばれって吹き出し付けて貼っておいたって一緒じゃん!

みたいな気分にもなってくる。

そんなイチャもんだけでなく、うしろ向きや下向きの運動をすると、テレビのビリーが何言っているかわからず気づいたら次の運動に移ってた、ってこともしばしばだったのは普通に困った。

あとはBGMに飽きるので、トレーニングに合わせて好きなアップテンポの曲が聞けたら楽しいのになーと思った。でも自分で曲流すといよいよビリーの声が聞きとれないから駄目だし。

 

なんて色々なことを言い訳にいつの間にかやめて久しくなりました。

 

でも、せっかくだし30分コースのからでもまた再開してみようかな。

と「思いつつ出来ない」んだなぁ。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう1人いる

今週のお題「ちょっとコワい話」

 

不思議な体験は何度かあるが、夢うつつだったので「寝ぼけてたんだ」と言われればそれまでだ。
ただ、1度だけ日中にどうにも説明が付かなかった出来事がある。

 

コンビニ風の小売店で雇われ店長として働いていた私は、その日バイトの寺田さん(仮名)と2人で店に立っていた。午前中でまだお客さんもほとんど来ないので、私は売り場に寺田さんを残しバックヤードで作業をすることにした。

作業台の前に立って下を向いた状態で作業をしていると、作業台の向こう側を足早に寺田さんが通り過ぎるのが見えた。
(トイレかな?)
トイレはバックヤードを抜けた裏手にあり、すぐに戻ってこないのでそう思った。

「トイレに行くならひと声かけてほしい」と戻って来たらお願いしなきゃ、と考えながら作業を続けていたが、少し待っても寺田さんが戻る様子がない。

お客さんが来ていないか心配になり、作業をやめて売り場に戻った。
そこには寺田さんがいた。

 

思わず「え?」と声を出してしまった。
寺田さんはキョトンとした表情で私の次の言葉を待っている様だった。
「さっきバックヤードに来てトイレの方行ったよね?」と、知らぬ間に戻ったのだと思いつつ念のため聞いた。
「いえ、ずっとここにいましたよ?」
「じゃあ、誰か他に来た?他のバイトの人とか」
「誰も。今日のバイトは私だけですし……」
私の意味のわからない問いかけに戸惑っているのがわかり、さっきの出来事を話した。


たしかに私は、顔を上げて通り過ぎた人をきちんと見てはいなかった。しかし、その店の特徴的な色合いの制服が見えたので寺田さんだと思っていた。制服を着た誰かの姿を見たのは確かなので、あるいは何かしらごまかしの嘘をつかれている?と疑いもした。
しかし相手も同様で、
「えっ、なんですか?やめてくださいよ〜。……ホントに?」
と、私の話をいぶかしげに聞いている内に真面目に事実の説明をしているとわかったようで、わかりやすく青ざめていった。

お互いの話が本当だとすると認めたくない仮説が浮かび上がってくるので、ふたりとも顔は引きつり少しの間絶句していた。

 

「やだ……怖い」
寺田さんが本格的に怯え出したので、私は店長としての立場をはたと思い出した。
「あ、見間違いかも!多分違うなんかだ!怖がらせてゴメンね!忘れて!」

私の無理やりな笑顔と急ハンドルの全否定でその話は終わらせてしまったが、後味はかなり悪かったと思う。

 

もしそれが雨の降る夜の出来事なら立ち直るのが難しかっただろうが、天気が悪くもない昼前だったのでまだ救われた。

それでも未だになんだったんだろうと思い返し、あの時私が顔を上げていたらそこに誰を見たのだろうと考えると背筋が寒くなる。

そこにいたもう1人の誰か。それはもしかしたらの寺田さんだったのかもしれないし、他の誰かかもしれない。

でも1番怖いのは、それがもし「自分」だったら……。

歯医者さんの嫌な思い出

私が5、6歳の頃だったろうか。

母に連れられ、とある歯科医院に通うことになった。
可愛いキャラクターがそこのマスコットになっており、スタッフの女性達もパステルカラーの制服を着て誰もが明るく出迎えてくれた。

 

その実態たるや、治療室の中では断末魔のごとき叫び声、暴れないよう押さえられロープで椅子にくくりつけられている子供、まるで地獄絵図……。

 

とんでもない所へ来た事は確かだが大きく抵抗するほどの勇気も無く、少しでも嫌がったらあんな目に合うのだと思うと恐怖でロボット化するしかない私。まるで改造されていく仲間を横目に見ながら作業台に向かうしかない哀れなロボ。そして感情を与えられず口を開けている悲しいロボ。

f:id:oki_nikki:20170802122244j:image

ところが警戒度を最大値まで引き上げていたせいか、「あんなに泣くほどじゃないわ」と次第に余裕がでてきた。
「いい子にしてて偉いね〜」
歯科助手の女性にそう褒められ得意になっていると、不意打ちで先生の手が奥まで入ってきた。
オエっとなり反射的に口を閉じる。

 

ガブッ!!「アイターーッ!!」

 

子供の泣き声のみが響いていた室内に突如大人の男性の叫び声が響き渡り、キーンとした空気が流れる。

自作の人造人間に唐突に反撃された博士の如く、無警戒だった先生は私に指を思いっきり噛まれた。

「イテテテ……」
「先生大丈夫ですかぁ?」
水道で手を冷やす先生と心配そうに見守るスタッフ女性陣。
さっき褒めてくれた女性も、完全に私を敵視している(気がする)。

逆らえないと思っていた大人に初めて牙を剥き、無力なはずの自分が人を傷つけてしまうモンスターだと知ったあの日。(言ってみたかっただけ)

恐ろしくなり、ロボのフリだけは続けて口を開いたまま心は閉ざした。

 

そこからは先生が私に少し警戒心を抱くようになったことが感じ取れて、なんとも居心地が悪かった。しかしロボは謝りもせず泣きもせずただそこに横たわっていた。とりあえず謝るべきだったが引っ込み思案が悪い方に作用したのだ。

とは言え、罪悪感だけは必要以上に持ち合わせている。うまく表現できないせいで、あらぬ方向で表面化する。
その歯科医院は、帰りにキャラクターの文房具などをお土産をくれるサービスがあった。しかもカゴの中から好きなものを選ばせてくれる。まさに鞭からの飴。子供にいい思い出を残す努力だ。
しかし私はカゴの前からなかなか動けなかった。
(噛み付いた私が良いものを貰うことが許されるのか。この可愛いやつを取ったら嫌な顔されるかも知れない。でもこのあんまりなやつは欲しくはないがこれなら許されるだろうか……)と余計な事を考えて無駄にチョイスタイムが長引いていた。
「好きなの選んでいいよ〜」と辛うじて優しくしてくれた女性スタッフも、動かない私に業を煮やし「これにしよっか?」と適当にあんまりなやつを私に渡した。私は黙って頷くしかなかった。

私にとって、その歯科医院は始まりから終わりまで鞭アンド鞭だった。


昔の事をこう書き出していると、何だかつくづく面倒臭い思考をした子供だったなと思う。というか、異常に人の目を気にしていないか?誰かに自分の意見を強く否定されたトラウマでもあるのか?思い出せないが、心の闇に近づいている気がして怖くなった。

 

アイス界の女王 ビエネッタ

今週のお題「好きなアイス」

 

ビエネッタが好きだった。

おばあちゃんの家でたまに食べられるケーキのようなアイス。

切り分けて食べる、パリパリで贅沢な味わい。

 

ある日、おばあちゃんに「好きなアイスを買っておいで」とお金を渡され、近所のコンビニへ1人で向かった。

「はじめてのおつかい」ではないが、自分で選んで買うのは初めてで、ドキドキだった。

もちろん私はビエネッタ一択。箱を冷凍ケースから取り出しレジに向かう。

いつものおばちゃんにビエネッタと持ってきた500円玉を渡す。

ビエネッタが食べられる!持ち帰ればおつかいは成功!

 

「これだとお金足らないよ」

 

おばちゃんは私に残酷な事実を告げた。

呆然としてから意味を理解して恥ずかしさでいっぱいになった事は覚えているが、その後の記憶が途切れている。

たしかおばちゃんは優しく500円で買えるアイスを教えてくれたと思う。そうして、それからどうしたんだろう。

 

ビエネッタ。それは優雅で豊かな味わい。

500円では買えない遠い日の夢のアイス。

 

 

最近はカップのビエネッタもあるらしい。そんなの認めんぞ!!

『鴨川ホルモー』を観た感想

ネタバレあります!!

 

コメディを観たい気分になり、Amazonプライムにあって気になっていた『鴨川ホルモー』を観た。

鴨川ホルモー

鴨川ホルモー

 

 

※以下、ずっと不満が続くので作品のファンや素人批評が嫌いない方はそっとお帰りくださいませ、、、

 

「映像化困難と言われた〇〇がついに映画化!!」とか言う謳い文句をたまに聞くが、この映画はまさに困難で、結果無理だったのだと思う。
もしかしたら、この内容は誰がどう頑張ってもこれより少しマシになる程度なのかもしれない。ただし原作の小説は読んでないので、もし原作ファンが納得できているのなら私がこのノリに向いていないだけなのだろう。

とにかく終始眉間にシワを寄せながら、なぜ笑えないのかを考えてしまった、というのがざっくりした私の感想。


山田孝之濱田岳荒川良々も好きな俳優さんで、観る前の期待が大きかったのも結果ガッカリ感に拍車をかけた。芸達者な皆さんの頑張りが空回りしているようでいたたまれなかった。

コメディ作品は登場人物が困ったり失敗したりすると逆に観ている方は笑えるものだが、この作品は山田孝之と一緒に困惑(この映画は何なのかと)、濱田岳と一緒に泣いた(観るのが辛くて)。

 

いくつも問題点はあるだろうが、パッと思いつく致命的な3点を挙げたい。

1、本題まで長過ぎ
序盤の川下りとか要る?テンポが悪くぼーっとしてたらオニが出てきて面食らう。そうかと思ったらバトルシーンまで端折り過ぎ。不要な説明と必要な説明のバランスがすこぶる悪い。

2、笑いどころ不明過ぎ
シュールな場面はいくつも出てくるが、真面目なのか笑わせようとしてるのか悩んでいるうちにただ時が過ぎて行く。「真面目にやっていることが可笑しい」というのがやりたいのだろう事は伝わってくるが、笑う「間(ま)」を作るかツッコミ役がいてくれないとどうにも成り立たない気がする。いや、単純に好みの笑いじゃないのか?
レナウン娘」を歌うシーンは、男共の悪ふざけの飲み会に巻き込まれたような感覚になり、その一方で世代が違うので「この歌なんだっけ?」っと関係ないところでつまづいていた。

3、バトルシーンの見方謎過ぎ
変なポーズで一辺倒の指示をする彼らの様子を観ていて、どう応援したらいいかもわからない。笑えないギャグを繰り返されているよう(私の中では実際そうなのだが)で不快だし、「面白」が邪魔してバトルに白熱もできない。
観ていてイライラしまくる濱田岳のキャラの初回バトルシーンに至っては、笑わせようとしていたのかどうかさえ私にはわからない。


とまぁ、私は色々辛辣に書いたが、高評価のレビューがあるのだから楽しめる人もいるのでしょう。

そりゃあ良いところも……えーとー、芦名星が可愛いです。栗山千明はメガネ取る前まで可愛かったです。(不満の余韻を残す)

 

つまりレビューの総合点数ってアテにならないんだな、と思った次第です。

久々にあんまり酷い映画観たので、吐き出したくなりました。すみません。

 

 f:id:oki_nikki:20170731150957j:image

サラバンドが好き

昔もらって食べたあのお菓子なんだったろう…と探してようやく見つけ出した。

それがサラバンドだった。


何とも表現しづらいあの食感と味わい。

固いウエハースのようなものにホワイトチョコに似たホワイトクリームが挟まっている。

ただそれだけでなぜあんなに美味しいのだろう。

似たようなお菓子もあるみたいだけど、基本は地方の名物的存在なのかな?

うちの周りのスーパーやコンビニには類似品も置いていない。

最近、三浦屋で見つけたので思い出したときに食べられるようになって嬉しい。


知らない人には食べてほしいな。

サラバンド(中) 12本入り×10袋 【小宮山製菓】
 

 

お題「好きなバンド」