クルミを割ったことのない日々

思いついたことを好きなだけ

元気になってイイ天気

約1週間、胃腸炎でダウンしていた。体重は2キロ減った。バカな話だが、治った今は体重計で見る久しぶりの数字がダイエットに成功したみたいでちょっとうれしい。しばらくこんな気分を味わえるのは辛い日々を耐えたご褒美だ。でもそんなものを味わうより美味しいご飯を味わえる喜びの方が100倍はある。

さて、元気になったところでASKAさんの新曲をダウンロードした。

weare-music.jp


今月の新曲からWeareのリニューアルに伴いe-onkyoのシステムでの配信。さらにはハイレゾ音源。
……これは思っていたよりもハードルが高かった。そもそも今のところハイレゾを聴ける環境が手元になく、ひと手間惜しまなければスマホで聴けなくもないが現状PCで聴いている。

公式オススメのONKYO HF playerというアプリを1200円で購入するのがお手軽そうだが、ハイレゾ対応のイヤホンを持っていないのでそれもまだ躊躇われる。

タダではハイレゾ普及は出来ないことを実感。ストリーミングはお金のない現代人に重宝されるわけだ。ASKAさんのように積極的にアーティスト自らが働きかけない限り音楽は儲からない商売になるというのは納得がいく。
しばらくはブラウン管テレビでBlu-ray観てるみたいな宝の持ち腐れ状態かもしれないけれど、ハイレゾの環境を整えたときのお楽しみということにしておこう。Weareでプレイヤーなどの販売予定もあるらしいのでそれを待ってみてもいいかな…。

肝心の新曲『イイ天気』は先月のロックな『修羅を行く』とはガラリと雰囲気を変えた穏やかなラブソング。

初夏のカラリと晴れた日に木漏れ日のあたたかい並木道をやわらかい風を受けながら自転車で走る、そんなイメージが湧いてくる心地良い優しい歌。毎月こんなにシングル曲レベルの歌ばかりありがとうございます!そしてスキ!

聴く前に「コテ、メン、ドウ」という歌詞を先に見て、正直さすがにそれはどうなのよ?!と恐る恐る聴いたが、もはやその歌詞部分が好き。もうそこくると待ってました!という気持ち。史上初の剣道ラブソングかしら?それが素敵な歌になるのが不思議。ASKAさんがこだわったという間奏部分のメロディーも、この曲をより美しく輝かせてくれている。

 

明日から7月。東京は梅雨も明けて、イイ天気が続きそうですね!

f:id:oki_nikki:20180630130759j:image

しんどい

食中毒だろうか。

一昨日の仕事中から全身の倦怠感に襲われ、昨日は仕事を休みトイレと布団の往復。今日も同じ繰り返しで熱も下がらない。昨晩は腹痛と吐き気でどうにもならなくなり、トイレの前でしばらく倒れていた。最悪な状態で死ぬかと思った。

 

健康で過ごせることがどんなに幸せなことか身にしみる。

心まで弱ってるんだと思う。わけもなく泣きたい。

 

今は昨日よりいくらか楽になったため、これを書けている。でも今日は仕事が休みの日で、やりたい事色々あったのにな。

早く元気になって消化の悪いもの食べたい……。

美意識、ついに目覚める

30代も半ば、くすみやシミを顔に携えて久しい。

もともと荒れやすい肌質のために、それさえも仕方ないものとしてさほど気にしないように生きてきた。しかし最近になり、鏡で見ている自分と写真の自分のギャップが以前より大きくなったように感じてはいた。

そうして少しずつパンチをくらい続けながらも覚醒せずズルズルと過ごしていたが、夫が撮った私の動画がキツい最後の一撃となった。それは私のストレッチの動作がおかしいからと夫が撮影して見せてきたものだったが、そこに映された自然体の私はあまりにすっかりおばさんだった。

視力が悪いことをいい事に何となくで見ていた鏡をじっと見つめてみると、今まで見ていた自分の顔は記憶の中の幻だったと気づく。見てこなかった現実の自分にはシミどころかたるみやほうれい線まではっきりと確認できる。まずい、まずいことになった。というか、なっていた。今までわりと若くみられてがちだったけれど、それは見た目ではなく頼りない喋り方や挙動のせいだったのでは?

あぁ、ほぼそうに違いない。だって電話口で会ったことのない人にすぐタメ口で話されてしまうし、それだ。あーあ。……あーあ!!

なんだか急に老け込んだ気分。急に10年後の自分までワープしたみたいな感覚。呑気にこの顔で過ごしてきた日々が懐かしい。

これを読んでいる私より年上の方の中には30代半ばでおばさんなんて、と鼻で笑う方もいるかもしれない。私だって20代の子が「アタシももうおばちゃんです」とか言ってたらハァ?と思う。でも違うんです、ホントに見たら納得すると思う。頬なんてガチガチで足の裏くらい硬くなっていた。

というのが、1ヶ月ほど前の話。

 

こりゃいかん!とすがるように「造顔マッサージ」を始めてみたところ、頬が途端に柔らかくなった。う、うれしい!

 

すぐにわかりやすく成果が出たことで、私の眠れる美意識がついに目覚めた。まったく大寝坊もいいところだ。

と言っても一般的に想像される「目覚めた」状態が起き上がって窓あけて朝日を浴びたくらいだとしたら、私はまだ布団の中で目を開けたくらいだろう。しかし今までは完全に夢の中だったので、自分史上一番美容を意識して過ごしていることは大きな成長だと思いたい。

例えば洗顔については「洗顔料はネットで泡立ててゴシゴシ洗わない」「すすぎはぬるま湯→水で30回位くらい」と、よく言われているこんな簡単なことすらいつの間にか面倒でやらなくなっていたので即再開。

化粧水なんかも「肌を過保護にしない!肌断食をする!」みたいな言葉をズボラな自分を擁護できるように解釈していたが、それはそもそも常に肌にご馳走を与えている人向けであって、私の瀕死の肌とは無関係の話だった。今は安い化粧水を浴びるように与えている。

すると、心なしか毛穴が引き締まってきたような?!

それから、顔だけ日に焼けたように黒ずんでいたのが気になっていたけれど、どうやらいつのまにか敏感肌になっていたみたいで、敏感肌用のクリーム塗り始めたらよくなってきた。ありがとう、教えてくれたインターネットの誰か!

あとはYouTubeやらInstagramやらで綺麗な人が熱心に美容を語っているの見て参考にしたりやる気を起こしている。ありがとう、美容意識高い系の人々!

 

以前よりはマシになっているとはいえ、まだ偉そうに語れるほどの結果も出せていないので、いずれもっとどうにかなったら実践した事を書き記したい。

その為に、未来の自分へ布石の「肌改善頑張る」宣言。

 

 

初食べ 美味まとめ 2018年5月

最近生活のリズムが変わって、久々のブログの更新になってしまった。

誰に向けているのか謎なこの雑記ブログだが、ストレス解消で自分のためというのが大きい。だからこそもう少しうまく時間を見つけてちまちまと更新していきたい。

 

5月の初食べは何かあったかもしれないが完全にこの記事を失念しており、メモがたった1つしかなかった。それでもむりやり「5月のまとめ」という事にする。

 

◆若鶏タツタ(ニチレイ)

冷凍食品のレンジでチンして食べるタイプの唐揚げ、というか「タツタ」ってことは竜田揚げなのか。でもこれを唐揚げと呼ばせてもらえるなら、これまで食べたことのある冷食の唐揚げの中で1番私好みだった。衣がカリカリで生姜醤油の風味も良い。一般的な冷食の唐揚げがイマイチと感じてる人には一度試してほしい。

www.nichireifoods.co.jp

 

 

1個だけだとあまりにあんまりなんで、当初のルール外である「調理したもの」だけど美味しすぎてびっくりしたレシピ。

Twitterで話題になっていた「人参の千切りとカラムーチョのスティックタイプをマヨネーズであえたやつ」。

無限に食べられそうなほど美味いので、夫と2人で人参2本分食べた。もう3回くらい作ってるけど病みつきすぎて怖い。

いままで話題のレシピでも首傾げるものが多かったけど、これはやってみてよかった。考えた人になんかあげたい。ちなみに昨日も食べた。笑

shop.koikeya.co.jp

 

さて、6月のまとめは……果たしてあるのか?! (現時点で初食べメモなし)

 

 

 

 

 

運動会の取るに足らない思い出

近くの学校から運動会の練習と思われるかけ声や笛の音が聞こえてくる。いつのまにか運動会シーズンはこの時期になったらしい。

私が小学生の時は当然のように秋の運動会で、思い出されるのは当日のことよりも夏の暑さ残る中でのダンスや行進や応援合戦の練習をしていた校庭の風景。

 

小3の時だったか、運動会でのダンスに使用するため「新聞紙とビニールテープを使ってバトンを各家庭で作成して下さい」という案内があり、母に作ってもらったことがあった。
ビニールテープで作ったフサフサを両端に付けた棒を両手分で2本。
母は手先が器用で、案内に目を通すと素早く頑丈で見事なバトンを作り上げてくれた。

 

バトンを使ったダンス練習初日、私は母の作ってくれた完璧なバトンを得意げに取り出した。すると周りとの明らかな差に驚愕する。私のバトンだけ皆のより倍くらい長い、という物理的な差。

 

私のバトンを見たクラスメイトからは無邪気な驚きや笑顔、同情や労りの表情が向けられる。恥ずかしさと悲しさでいそいそと先生に私の長すぎるバトンを見せると、母が新聞紙の縦と横の指示を間違えて作成していたと判明。

(今日は仕方ない、お母さんに作り直してもらおう)

そう考えていた。

「立派に出来ているし、それ使っていいよ」

先生はにっこりと笑って私のバトンを承認した。

完璧な仕上がりが完全に裏目に出た。


帰ってから母に事態を報告すると「目立つからよかったじゃない」と開き直りの大笑い。なぜ大人達は子供の繊細になるところだけ寛容なのだろう。

 上(学校)から作り直しの指示がなければ現場(母)は動かせない。

バトンのダンスが急に憂鬱なものに変わった。

 

それからは長いバトンを振り回して練習する日々。事情を知らない他クラスの子が親切にサイズが違う事を教えてくれる。そうだよね、1人だけ両端に火つければハワイアンファイヤーダンス出来そうなサイズ感だもんね。
男子に至っては貸してくれってそれ武器じゃないから。

でもいっそ笑ってくれたりネタにしてくれた方が気が楽だと感じていた。

f:id:oki_nikki:20180530135505j:plain



そのうちに、上に掲げる時はなるべく短めに持つなどの工夫を凝らすことで目立ちにくくすることを覚え、本番も観覧席から若干の視線を感じながらもどうにか演目をやりきった。

やり終えた達成感より安堵感が強かった。でもすでに恥ずかしさや悲しさはどこかに消えていた。何より私にとって忘れられない思い出に変わった。

 

運動会に関しては色んな感情の記憶がある。
その時の恥ずかったり悔しかったりうれしかったりの感情は、混じりけがなくて自分の全てみたいだった。

でも今になればそれは本当になんてこともない出来事で、誰に話すまでもないことだったりする。

これはそんな思い出のひとつ。

『修羅を行く』を聴いたら泣いた

 ASKA『修羅を行く』、ダウンロードして聴きました。

 

weare-music.jp

 

(´‐ω‐`)ズンズンチ♪

(´‐ω‐`)ズンズズンチキチキ♪

(´‐ω‐`)シュラシュラシュラ…

(´‐ω‐`)……

(ΦωΦ) カッ

(ΦωΦ)< 良い!!!

 

Youtubeのラフミックスで聴いていた2番の印象が強いまま聴いたら、1番は落ち着いた雰囲気からはじまってサビが切なげなので印象が変わる。音は尖った感じのデジタル音が馴染んで、全体の重厚感が増したのにボーカルが際立っている……かな?正直詳しくないんでその辺は何となくだけど、間違いなくプロの仕上がりを感じました。

でもラフミックスにあった歌に入る前の「ウンッ!」みたいな声無くしたのね。あの声を若干期待して聴いてたのであれ?!っと思ったら、ファンの皆様も同様に寂しがってて笑った。まぁあれはラフミックスだけのお楽しみということで(?)。

全体を通して聴いたら予想以上に大好きで大興奮。自覚なかったけどロックなASKAさんが相当好きらしい。私はこういう曲求めてたのかー!!心にガチコンとハマって高ぶりアドレナリンが半端ない。目をつぶって繰り返し聞いていたらなぜか涙が出てきた。なんの涙かよくわからないけど感極まるってこういう事なんだろうな。

これは是非かっこいいMVをお願いします!久々に強風に吹かれるASKAさんを見たいなぁ。でもそれ以上にライブで生歌聴きたい!!

 

ところで「たいしたことじゃないさ~そんなこと~」*1なんだけど、iTunesに取り込んだらタイトルが文字化けしたのは何故。タイトルがタイトルだけにちょっと怖かったです。あと『未来の人よ』と同じアルバム扱いになっちゃってなんやかんや……。結構直すのにてこずってそこが個人的に修羅でした。

 

 

 

*1:ASKA『けれど空は青 ~close friend~』の歌詞

『里見八犬伝』を観た感想

凄い映画を観てしまった。

アマゾンプライムで観られる『里見八犬伝』(1983年)を何も知らずに観たら、もとから貧困な語彙力が吹っ飛んで「凄い」としか言えなくなった。

f:id:oki_nikki:20180524171825j:image

凄いポイントその1 : 真田広之が超光ってて凄い!

かんっぜんに度肝を抜かれたのが真田広之さんですよ。何あの人、めちゃくちゃ凄くない?!!この映画について誰かが「凄いよね」と言ったらまず「あぁ真田広之ね」という返事で正解だと思う。

正直なめてた。『高校教師』があんなに身体能力高いなんて思わないじゃない。過去に売れっ子だったけどなんだかハリウッド行っちゃった人、みたいな印象しかなくてこの映画もビジュアル担当だと思ってた。

観始めたら

「あれ?この暴れ馬乗りこなすのやるなぁ」

「え?後ろ手に縛られた状態で馬から降りた?」

「わわ?!殺陣やば!凄い!!」

と、ソファーでのんびり見始めたのにいつの間にか前のめりになっていた。

なんなのJAC*1って。レンジャーでも育成してんの?

後日『戦国自衛隊』を観てたら馬から大ジャンプしてる人がいて、おいおい真田広之かよと思ったら真田広之だった。

どうりで『ラストサムライ』でトムクルーズに嫉妬で出番減らされるわけだよ。その話聞いたときはまた日本のメディア話盛ってらぁと思ってたけど、ほんと土下座だよ。そうですよ、なーんにも真田広之の事知らなかったですよ。もっと知っていたら『ラストサムライ』の見方も違ってたよ。渡辺謙さん目当てだったから注目せず観ちゃったじゃないの。

はい、もう真田広之の株が1部上場しましたー。今後も投資していきますー。で、どの作品から観ればアクションスター真田広之が観られるんでしょうか。。。

素晴らしいアクションと共に、ご存知のあの端整なビジュアルで親兵衛という役柄の悪ガキっぽいかわいらしさ(というには初めちょっと嫌なやつすぎるけど)と後半の憂いを帯びた色気の同居する魅力を存分に堪能できるのが、まず最大の凄いポイント。

 

凄いポイントその2 : 役者が超揃ってて凄い!

この言葉を読んで字のごとくに使わせてもらいたい。真田広之は唯一無二の存在としても、薬師丸ひろ子をはじめ全員適役。30代の私でもわかる名優の方々が若い姿でちらほら。京本政樹は何も変わっていないのですぐわかった。あと夏木マリって昔からあの感じだったんだね。あの美しい魔女みたいな役は今年映画をリメイクするとしても夏木マリがやりそう。ヌードのシーンはさすがに今は、、、と思ったけど夏木マリならひょっとすると大丈夫かもしれない。

 

凄いポイントその3 : お金が超掛かってて凄い!

絶対莫大なお金かけてるだろうおかげで35年前のCGが駆使出来ない時代の作品でもちゃちさがない。これどうやってるの?と驚くほど。たぶん金かけて壮大なセット作ったり最先端の特殊メイクや特撮でうまいことやってるんだろうけど、今観ても古さが邪魔をしない。

逆に今の映画は世界的にCGが進化しすぎて安いCGを多用すると不自然さが許容しづらくなっている部分はあるかもしれない。

 

凄いポイントその4 : 演出が超ひねってて凄い!

黒澤明をオマージュしたような時代劇にもみせつつ、劇中にロック調の英語の歌を使用したりちょっと気恥しくなるほどの長いラブシーンもあり、ハリウッドのようなスケール感のあるファンタジーに仕上げている。

後半信じられないスピードで人が死んでいくのはビックリしつつも、例えば『ロードオブザリング』を2時間にまとめたと思えば逆にありがたいくらいに無邪気に楽める。正直、どうしてこうなったっていう最初の説明は頭に入らなかったけど観ていくうちに何となくわかってくるから大丈夫。

 

凄いポイントその5 : 監督が超異彩放ってて凄い!

噂で凄い凄い聞いてたけど、自分で体感しないとわからないもんだな。深作欣二監督作品で観たことあったのは 『忠臣蔵外伝 四谷怪談 』と『バトル・ロワイアル 』だけだったけど、確かにどちらも印象深いし不思議とたまに観返したくなる。まだ3作品だけしか観てないのではっきりとはわからないけれど、固定概念にとらわれることのない作風にはとても魅力を感じる。こうなってくると深作監督作品は進んで観ていきたい。『復活の日』がアマゾンプライムにあったので必ず観よう。『魔界転生』もいつか観たい。とはいえ『仁義なき戦い』はちょっとどうだろう…ヤクザものなぁ。『アウトレイジ』は好きだけど。

 

結論:『里見八犬伝』は凄い!

 

いやはや、私自身そんなに映画を知っているわけではないにしろ、うっかり知らないままになりそうな名作って世の中に本当にたくさんある!

なんでもそうなんだろうな。

もっと色々観たいし体験したい欲が高まっているこの頃。